タミヤ模型 1/16 レオパルド2フルオペレーション製作記その2

ギヤボックスを取り付け、起動輪を取り付けます。
こんな感じです
続いて、履帯と転輪を取り付けます。六角レンチによる根気のいる作業です。
とりあえず下回りが完成しました。
スピーカーボックスを取り付けます。
転輪に巻いたゴムチューブが結構なじんでますね。
動作確認のため砲塔を先に組み立てます。まずはターレット。
次に砲塔下部
この後、所要の機材を搭載して、作動テストはうまくいきました。
次に、各種ライトを点灯させるための光ファイバーを切り出し、折り曲げ加工します。説明書や各種掲示板では、気温が低くなると光ファイバーが折れやすいとありましたので、室温を24℃にして作業をします。
ヘッドライトが完成です。
光ファイバーを配線します。前後の黒くて四角いプラスチック部品の中に、LEDと光ファイバーを組み込みます。
正面です。
後部です。
車体正面をねじ止めし、いよいよ戦車らしくなってきました。
関係ないですが、90式戦車のキャタピラです。積雪時はさびがほとんど取れてきれいな状態になります。


その1へ
その3へ
その4へ
ホームへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送